SSブログ

ハッカーと積極交流 サイバー犯罪対策で警察庁 [IT]

パソコンを遠隔操作するウイルスなどインターネットを悪用した犯罪やサイバーテロへの対応力を高めるため、警察庁は24日、当面取り組む「緊急プログラム」をまとめ、公表したようだ。民間との協力を強く打ち出しており、捜査員らがハッカーと積極的に交流することも初めて盛り込んだ。同庁が交流を勧めるハッカーは、システムに不正侵入したりホームページを改ざんしたりする犯罪者ではなく、パソコンやネットに精通した人材を指す。個人的に協力者を確保している捜査員も一部にいるが、組織として接触を促したことは今までなかったようだ。

ハッカーといえば、なんか悪意をもってITを悪用するようなイメージがありますが、本来はITのスペシャリストということを意味している人たちです。ホワイトハッカーといって、悪質なハッキングに対処できる人たちと連携していくことで、サイバー犯罪に対応していくのだと思います。これは新しい試みだと思うので注目していきたいですね。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。